IT導入補助金を活用して1/4の費用でネットショップが制作できます


Slide Now or never! Now
or
never!
コロナ時代の賢い選択 Now or never! お問い合わせ & ご相談 1/4の費用で

ネットショップ制作
Slide Now or never! Now
or
never!
ワクワク&ドキドキの WakuWaku! お問い合わせ & ご相談 WebSite

コロナのピンチをチャンスに
1/4の費用で

ネットショップ制作
お問い合わせ & ご相談 期間限定で早期予約特典をご利用いただけます。


 
 


いまだけ、ECサイト制作が大幅に優位!?

Attention

現在、IT導入補助金をご利用することで、国からの補助を 「補助率は3/4」「補助金額は最大450万円」 受けることができます。
2020年度は、コロナ禍の影響で補助率と予算枠とを大きく引き上がっており、例年になく採択されやすくなっております。(2020年7月現在)


当サービスの強み

Point

「ネットショップ制作」で、高い採択率


弊社の2020年度の1次と2次公募の採択率は、75%!(一次は、100%の採択率!)
※例年、たくさんのIT導入補助金のサポートをしております。

補助金の申請サポートも、サイト運営支援も♪


IT導入補助金の申請へのサポートも行っておりますが、実際のネットショップの導入コンサルティングやショッピングサイトの運営サポートも好評をいただいております。

ネットショップを総合補助


IT導入補助金ではネットショップ制作を支援!
商品撮影や商品登録、広告運用やショップサイトへの集客面などのご案内など、EC事業をトータルでご支援しています。


支援&サポート

Support

補助金申請もネットショップの運営もすべて安心してお任せいただける体制です。

IT導入補助金申請のサポート

  • 完全無料での申請サポート
  • “採択されやすい申請”への加筆や補助
  • 採択されてからのご依頼でOK(不採択時には制作のご依頼は不要です)

EC開設/運営のコンサルティング

  • コンサルティング費用も補助金で1/4に!
  • 楽天などのモール出店や独自ショップでの展開などのご相談やご案内
  • 売上目標の作り方や戦略策定のフォロー
  • 配送や物流面でのコンサル、集客など運営のサポート
  • ITツールの使い方など導入支援


ご利用できるサービス

Service

ネットショップ制作に加えて、じつは実は付帯サービスにもIT導入補助金が使える!

ネットショップ制作

ネットショップ制作の付帯として、商品登録作業なども補助金に含めることが可能。

楽天、Yahoo!ショップなど

実は楽天もダイジョーブ。独自ドメインショップでなくても補助金対象として申請いたします。

SEO費用

補助事業期間内であればSEO費用もOK(1年分)

LP制作、商品撮影費用

商品ページ制作や商品撮影のほか、動画撮影もオススメです。売れる効果のあるEC事業とします。

ネットショップ広告費

GoogleやYahoo!広告のほか、FacebookやYoutubeへの広告出稿費用も(1年分)

サーバー費用

補助事業期間内であればサーバーなどの経費も(1年分)

導入コンサルティング

ネットショップのコンサルティングもOK。

運営支援サポート

ショップ開設後も導入支援サポートも補助金で賄えます。


よくある質問と回答

FAQ

1. 企業のホームページ制作は、IT導入補助金の対象ですか?

2020年度のIT導入補助金の場合、企業などのホームページ制作は対象とはなりません。ネットショップ制作が該当となります。

ただ、企業のホームページ制作の場合でも、小規模持続化補助金や地域の補助金を利用したホームページ制作案でかなりお得にホームページが制作できる方法のご案内をさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

2. 申請作業は御社にて頼めるのですか?

はい。大丈夫です。
申請については弊社の入力だけではなく、お客さまと弊社にて一緒になって申請を進める仕組みでございます。(お客さまご自身にて「納税証明書」などの書類のご準備や「gBizプライムアカウント」のご準備も必要となります。)
なので、「丸々、申請も頼みたい!」というご要望にはお応えできないのですが、一緒になって、申請作業をすすめましょう♪

3. 採択率はどのくらい?ホントに採択されるの?採択されやすい申請って?

採択率は上記記載の通り、当方でサポートさせていただいた場合は、高確率で採択されております。(必ず採択されるといった保証はございません(>_<) 2019年度では全国的にも低い採択率で、弊社も散々でした...) 例年たくさんの申請をさせていただいておりますので、採択と不採択の違いなど傾向と対策も検討して毎年取り組んでおります。 実際に『採択されやすい申請の書き方』もございます。弊社では採択されるように完全無料にて申請のサポートをさせていただきます。

4. スケジュールは?どのくらいで申請できますか?

簡単なスケジュールは、以下「ご利用の流れ」へ記載しております。
申請に関しては、gBizプライムアカウントの取得に1週間程度、納税証明書をはじめとした各種書類で

5. どのようなツールを選択すればいいの?

コンテンツ準備中です(´・ω・`)


導入事例

CASE STUDY

A, shopifyでのネットショップ制作

総額経費が300万円の場合は、実質持出しが75万円に!

越境ECなども行える「shopify(ショッピファイ)」にて独自ドメインのネットショップ制作!
ネットショップ運営の支援や広告費用も合わせて♪

B, 楽天でのネットショップ制作

総額経費が180万円の場合は、実質持出しが45万円に!

楽天などのショッピングモールへの出店にもIT導入補助金がご利用できます。
想いの詰まったLPページの制作や撮影も含めて♪

※ネットショップ制作の場合、コロナ特別枠「C型」に該当となり3/4の費用が補助されます。


ご利用の流れ

Flow

IT導入補助金(C型)をご利用したネットショップ制作の場合の簡単な流れのご案内です。

1、無料相談

ご希望の連絡方法にてご相談ください。
まずは「聞いてみたい」という状況でのご相談で構いません。IT導入補助金の概要などのご案内などをさせていただきます。

2、提案・プランニング

お客さまの状況に合わせてのネットショップ制作(ITツール選定)などのご提案させていただきます。

3、交付申請

お客さまと一緒になり、IT導入補助金の交付申請を行います。(申請サポートもさせていただきます)

4、ネットショップ制作(ITツールの実装)

採択が決定された後に、実際の補助事業となるITツールのネットショップ制作を行います。制作にはお時間をいただきます。

5、補助実績報告

補助事業の実績報告を行います。
※補助事業完了後の3年間の生産性の報告も行います。

無料相談はこちらから

Connect


ご相談やお問い合わせはこちらから~
ニックネームを入れてみてー♪



まずは、気軽にご相談ください。
IT導入補助金の概要案内やネットショップ制作のご提案をさせていただきます。